【定例会】(山中合戦場)2020/9/5の戦闘日誌
明日こそブログを書く!!明日こそ・・・とやっているうちに1週間が経過してしまった『テツ』です。
この日は5名のプレイヤーによる定例会を開催。
午前中は容赦なく照り付ける太陽、上がる気温と言うことでローペースで行わせていただきました。
昼過ぎから曇ったり、涼しい風が吹いたりと幾分ゲームが行いやすい状況になりました。
一戦目は少人数の定番である狐狩り(セミ)
本日が初サバゲーのビギナーさん1名を含むプレイヤー5人がハンターとして狐役(忍者)を狩りにスタートです。
今回の狐は正面から仕掛けた直後に素早く移動することで、裏を取りをしますが当フィールドスタッフ『ゆうくん』にはもろバレだったらしく写真を激写されましたw
序盤のクリアリングは丁寧に行っていたのが災いして時間切れとなってしまい、狐側の勝利となりました。
続いての二戦目も狐狩り(セミ)
フィールドの特性などを一戦目でなんとなく掴んだので、今度こそ狐を倒すべくリベンジ!!
って事で今度の狐はかなり序盤から仕掛ける事にしました。
待ち伏せからの奇襲!!
HITコールで位置バレしたので強襲へ移行するも返り討ちにされ、あっさりと狐が狩られる結果に・・・。
三戦線目のゲームは人質救出作戦(ブラックホークダウン)
ざっくり説明!!
スタッフ1名(救助者)がフィールド中央にいてプレイヤー達の救援を待ちます。プレイヤー5名は救助者を自軍フラッグに連れ戻すことで勝利となります。
妨害側(忍者1名)はプレイヤーを10分間妨害し、救助者を帰らせない。
こちらは10発食らうと5秒停止します。
尚、救助者を撃ってしまった場合は双方失格(引き分け)となります。
お互い激しい銃撃戦を広げますが、プレイヤー側の弾が救助者に命中しそうでヒヤヒヤ。
救助者を誤射しないように移動しつつ応戦しますがなんと、妨害側に銃トラブル発生!!
マガジンから弾の供給が途絶え射撃不可になってしまいます。
ここで多少被弾覚悟で前に出ながら空撃ち(トラブルの元になるのでやらないでね)行いながら、プレイヤー達を後退させ時間を稼ぎます。
がやはり被弾覚悟で出たお陰で5秒停止の回数が多く、3回目の停止時に救助者を連れ帰り見事勝利!!
四戦目は少人数戦用のヤシマ作戦(セミ)
こちらもざっくり説明!!
攻め側(プレイヤー側) 狙撃手1名※ボルトアクション式の銃。他4名は武器種自由(セミ限定)。
復活は無限。
勝利条件は制限時間内(10分)に重要破壊目標(コア)3個を破壊すること
守り側 アサルトライフル(06式)装備の忍者。
10発食らうと10秒停止する。
また重要破壊目標が1つ壊れるたびに行動制限が解除される。※行動変化はプレイヤーには伏せてあります。
この様なバランスで行いました。ここではスナイパー役の判断が光りました。
狙撃担当と言われるとどうしても遠距離から破壊したくなるところですが、無理だと判断した瞬間に距離をつめて破壊する割り切り(それを援護する仲間との連携)が光りました。
結果は残り1秒とギリギリで目標を全て破壊しプレイヤー側の勝利となりました。
余談ですが守り側の行動パターンは同一プレイヤーの連続攻撃や距離などでヘイト管理していますので、今後行うときには参考までに・・・
昼食を取って午後の試合へ。
少人数時の昼食後定番(?)チームシューティングマッチを開催。
今回は突入班の射撃順序のミスや狙撃銃の設定ミスなどで普段よりもタイムがかかってしまいました。
逆にゲー中に互いの(狙撃・突入)スイッチの掛け声でスムーズ進めていたのが印象的でした。
正式版では的を金属に変更して命中を分かりやすくしたり、的のサイズ・数もより難易度を上げて投入する予定です。
六戦目はスタンダードな殲滅戦(セミ)
チーム分けをして3対3で開始。
午前中は特殊戦ばかりだったのでスタートは全て手前からでしたが、ここからは奥側からスタートし戦闘をはじめたりと違った景色で戦闘していただけたのではと思います。
実際に奥からスタートして『全然感覚が違うので面白い。』や『奥側スタートが好きだわ~』と感想をいただきました。
七戦目もスタンダードにフラッグ戦(セミ)
各チームともにフラッグをGETし1勝1敗となりました。
残り1名になっても諦めずに果敢に突撃しフラッグGETしていました。
戦況が不利でも一発逆転あるのがこのゲームの醍醐味です。
最終戦は耐久戦(セミ・フル)
10分間の戦い抜き復活のカウンターが少ない方の勝利となります。
序盤からガンガン突撃してくるツワモノばかりで乱戦状態でした。
耐久戦 1戦目を終えた時に雨が降ってきたため、本日のゲームはここで終了とさせていただきました。
この後・・・
急な雨で不完全燃焼のプレイヤー2名と忍者との戦闘教練がありましたが、その話はまた別の機会に(前からテクニック系の話をあげて欲しいとの要望もあったので、そちらも含めて書きたいと思います。)
最後にブログ遅くなってゴメンネ!!