山中合戦場
HAKONE
SURVIVALGAME FIELD

山中合戦場

blog
ブログ

【定例会】(山中合戦場)2025/3/30の戦闘日誌

2025.04.02
ゲームスタート!
GO!GO!GO!
GO・・・じゃなくて”いけー”

なぜまた寒くなってしまったのか。
3月末でもまだガスブロには厳しい気候で戦えということなのか。

と、やっぱり寒いのが苦手なスタッフ『ユウ』はテンション下がっておりましたが、、、

そんな気分を打ち消す様な熱い定例会でした。
ので冒頭から動きのある写真でレポート開始です。

因みに黄色チームの気合の発進の様子はこちら(ゲーム開始時の移動は画になります)

写真も多目でしたのでまずはGoogleフォトのリンクを貼ります。

https://photos.app.goo.gl/ZUwSPbEcf5s2iRiT8

ゲームはカウンター戦(セミ)、カウンター戦(フル)、ハンドガン戦、メディック戦、攻城戦ときっちりやって大盛り上がりでした!

ネタもありますし写真もたんまりなので写真軸でトピックス的な紹介でレポートするスタイルでいっときます!

下の本丸でゲーム開始前になんだかにぎやかで。。。

まさかの日本兵からイギリス兵へのお色なおし、、、じゃなくて。

どうやら顔がそっくりなイギリス兵が突如混ざって来たということで(後でこの設定が必要になります)

その装備を見てチーム内で盛り上がっておりました。
「かわいい」という評価も飛び出しまして。確かにかわいい要素あるかもと思ったり。

でやりたかったことがこれ

無事に(?) 捕まっておりました。その後イギリス兵がどうなったのかは。。。わかりません。

あ・・・

ゲーム的にはちょっと変わったハンドガン戦をやったのは良きでした。

ハンドガン戦はいつもバトロワ形式が多いのですが、この日は人数が14名居たのでそれはちょっと無理だよね。。ということで。

みんな身軽でワクワク

チームに分けて基本はフラッグ戦で。

更に”部位破壊”でバイタルは即死だけど、それ以外なら手足が当たり判定に即して使えなくなるルールも付与。

これにより復活はないんだけど絶妙に即死を避けれる場合があるというので良いところを狙った形になります。

コンパクトに
身軽に
たのしく!

ハンドガン構えているのやっぱ画になりますね!
それに全員ハンドガンでわちゃわちゃやるのはやっぱり楽しいです。

今後、もしかしたら”ハンドガン縛り”のイベントもあるとかないとか(反響みて本当にやるかも)

んんん。。。これは。。。

因みに部位破壊もやっぱり楽しかったのですが、例えばでこの写真。
後ろの兵隊さんは左手を負傷し使えなくなっております。

その得物は”M1851 NAVY"で6発を両手使って手込めするタイプ(なんでそれできた)

そこで。。。仲間の兵隊さんに弾を込めてもらっているのでした。
と、こういうことになるわけです(普通はならない)

メディック戦で左サイドで助けたあとに
今度は右サイドに助けに走り。。。

メディックお疲れ様でした!この時は特に右に左にと奔走していたので印象に残っております。右サイドは森側で敵との激しい攻防がーーってなってまして。

そして左サイドの日本兵が合間を縫って死んで。。。

お疲れ様です!

なんやかんやで春です

ではでは最後にこれがやりたかったという写真で〆ですかね。

新旧比較の図!このコラボこそ定例会の醍醐味です(もちろん偶然です)

定例会の自由さ、サバゲーの懐の深さ。

敵国同士になることもあれど同国になることだってあります。
しかも時代を超えて。

ではではお疲れ様でした!
また機会あればよろしくお願いいたします!

Category

カテゴリー

Archive

アーカイブ