定例会】(山中合戦場)2025/6/21の戦闘日誌
2025年も気が付けば半分を過ぎる事実。直前まで多忙しいせいか妙なゲームを生み出した『テツ』です。
この日は思ったよりも日差しが強くなく、ほどほど快適な天候でのゲームとなりました。
まずグーグルフォトはこちら
https://photos.app.goo.gl/jDDpfKeQ66M5kZLJ8
一戦目はカウンター戦(セミ・フル
まずはじっくり10分間動いてもらいウォーミングアップ。
初来場の方にはフィールド内を散策してもらう狙いで入れさせてもらいました。
二戦目はフラッグ戦(セミ
フィールドの特徴をなんとなーく分かったところで基本ゲームを投入。
開幕ダッシュや位置取りなどを開幕前に話し合ったりと和気あいあい。
昼食を挟んで三戦目はバディ戦
今回は17名でしたのでスタッフ1名追加で9対9。
①8名(4セット)はバディ(フルオートOK
②残り1名は腰に鈴を付けてソロ行動(セミオートのみ
③復活はチームで3回
となります。
普段組んでいる仲間とすら呼吸を合わせるのが難しいところ。初めて組むとなるとなおさら・・・
四戦目は私の妙なテンションで捻り出された初ゲーム『ロマンと重量は正義』
ゲーム説明
①無限復活
②装備内容によって点数がつきます
電動ガン3点
ガスガン2点
エアコキ1点
※ハンドガンモデルは各駆動点数より-1点
連射解禁+1点
重量装備1品に付き1点(ヘルメットやボディ-ア-マ-
③ゲーム前にスタッフが装備を確認し各自に点数をつけます。
④ゲーム中にHITしたらスタート地点にもどり自分の点数分カウンターを押します。
⑤フィールド内にセンターフラッグがあり占領すると10秒ごとに10点入ります(1回の占領でMAX30点まで。再占領で再得点
⑥2戦実施し『カウンターの多い方が勝ち』となります。
大量の装備品を身に着け敵に撃たれれば点数が入り、その合計で勝負が決まる。
文章にしてみるとなかなかのカオス加減ですが、、、
そんなカオス意外と楽しんでくれた(と思う)ので一安心でした。
五戦目は攻城戦(セミ・フル
防衛側の復活はジャンケンメディック1名としました。(医療ミスは無し
攻撃側は無限復活でフルもOK
各チームメディックの使い方や配置が個性的だったゲームでした。